BCPセミナー
自然災害・感染症のリスクに備える
企業が取り組むべき「事業継続計画(BCP)」策定のポイント
-自然災害・感染症リスクにおける事例から学ぶ-
過去3年を振り返ると自然環境変動に伴い、地震、水災等甚大災害が全国各地で多数発生しております。
一方2020年に入り、猛威をふるう新型コロナウイルス感染症が全国で拡大しており、企業にとって「職場の安全・安心」や「事業継続」などに対する事前準備が急務の課題となっております。
本セミナーでは自然災害と感染症リスクに備え、企業が事前に取り組むべき事業継続計画(BCP)策定のポイントについて解説いたします。是非ともこの機会にご参加ください。
日時 | 2021年1月28日(木)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
会場 | |
講師 | MS&ADインターリスク総研株式会社 関西支店 災害・事業RMグループ マネジャー・上席コンサルタント 小島 勝治 氏 |
主催 | 西宮商工会議所 工業部会 不動産業部会 交通運輸業部会 |
定員 | オンライン:50名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記の申込みフォームからお申込みください。 また、申込書に記入のうえ、FAX(0798-33-3288)でお申込みください。 申し込み期限:1月25日(月) |

MS&ADインターリスク総研株式会社 関西支店 災害・事業RMグループ
マネジャー・上席コンサルタント 小島 勝治 氏
1986年 関西学院大学経済学部卒業。
1990年米国サンダーバード国際経営大学院にてMBA修了。
同年、現 三井住友海上火災保険株式会社入社。
ロンドン駐在、財務企画部、火災新種保険部を経て、2013年、MS&ADインターリスク総研株式会社に出向。
現在あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上主催のセミナーにて講演活動およびコンサルティングを行っている。
〈専門領域〉 事業継続マネジメント