活動報告– category –
-
宝塚商工会議所女性会との会員交流会
令和4年(2022年)6月14日 6月14日西宮商工会館にて、宝塚商工会議所女性会様との交流事業が行われました。新しくなった商工会館の見学もかねて、当地へお招きいたしましたが、当日は特別会議室を使用、雨天の中お越しいただいた宝塚の皆様にも、ゆったり... -
2022年度定時総会が開催されました。
令和4年(2022年)5月24日 オンラインでの出席者も交えて開催された定時総会 5月24日に本年度の総会が行われました。すべての議案が滞りなく議決されました。3年ぶりのリアル開催となりましたが、オンラインでも出席が可能となり、より参加しやすい環境が... -
会報誌「Report」(れぽると) 5月号の表紙に
令和4年(2022年)5月1日 会報誌「Report」(れぽると) 5月号で女性会の活動が大きく紹介されました。SDGsセミナーで講師の先生といっしょに写した写真が表紙を飾るとともに、中面では「SDGsに取り組む事業所」のページで取り上げていただきました。 れぽる... -
全体会と新商工会館視察会を開催
令和4年(2022年)4月19日 令和4年4月19日 新しく建て替えられた「西宮商工会館」での初女性会役員会が行われ、その後、会員全員が出席する「全体会」ならびに、新商工会館視察会が行われました。 SDGsの理念のもとに設計され、また最新機構を備えた... -
日本商工会議所の会報誌「石垣」3月号に掲載されました
令和4年(2022年)3月1日 女性会の日本商工会議所BC型補助金事業の取り組みが、日本商工会議所の会報誌「石垣」3月号に掲載されました。ページ(PDF)を見る 活動報告へ戻る -
日本商工会議所のホームページに掲載されました
令和4年(2022年)1月19日 日本商工会議所BC型補助金事業の取り組みが、日本商工会議所ホームページ「地域最前線」のコーナーで紹介されました。https://www.jcci.or.jp/news/local-front/2022/0118172415.html 活動報告へ戻る -
さくらFM出演
令和4年(2022年)1月13日〜2月10日 日本商工会議所ビジネスコミュニティ型補助金事業として、ラジオ出演をします。 さくらFM SAKUっとLA・ら・RA西宮内(毎週木曜)の11時ころのON AIR予定 。 そのコーナー名は -西宮商工会議所女性会presen... -
石井登志郎西宮市長との意見交換会
令和3年(2021年)12月27日 令和3年12月27日 石井としろう西宮市長と女性会役員とのSDGsを中心とした 意見交換会が行われました。 令和3年9月から取り組み始めた日本商工会議所ビジネスコ ミュニティ型補助金事業としての「SDGsによる企業ブ... -
SDGsセミナー 実践講座
令和3年(2021年)11月1日 日本商工会議所ビジネスコミュニティ型補助金事業の第二弾として、令和3年11月1日 西宮中央公民館において SDGsセミナー 実践講座を開催しました。 講師にりそな総合研究所 太畑延之氏をお迎えし、1か月前のIGE... -
ヒントの会 手相鑑定士のお話 光り輝く自分づくりヒントの会
令和3年(2021年)10月12日 令和3年10月12日 ヒントの会が久しぶりに開催されました。経営のヒントを得るような機会をめざして行われるこの会、今回は女性会新人会員である 満天ライフ 主宰 角井光子さんに講師を務めて頂きました。 「手相鑑定士のお話... -
SDGsセミナー 基礎講座
令和3年(2021年)10月1日 日本商工会議所ビジネスコミュニティ型補助金事業として、令和3年10月1日 西宮勤労会館において SDGsセミナー 基礎講座を開催しました。 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES:アイジェス)サスティナビリティ統合... -
SDGs 地方創生ファシリテート開催
令和3年(2021年)8月17日 令和3年8月17日 西宮市大学交流センターにおいて SDGs地方創生ファシリテー トを開催しました。 講師は、女性会副会長で、ファシリテーターの資格を持つ、㈱aim 米谷侑子氏がつとめ ました。 これは日本商工会議所ビ...