活動報告– category –
-
ラジオで情報発信 ~女性会会員が交代で出演します~(所報2024年6月号)
「女性の力で地域を元気にするために」をモットーに1973年の設立からはや50周年。 昨年度西宮女性会は50周年記念「西宮しあわせ物語」として1年間さくらFM さんで西宮の魅力を発信してまいりました。 女性活躍という目線から毎月のテーマを変え楽しく... -
未来へつなげていく事業~市制100周年に向かって~(所報2024年5月号)
令和6年3月15日、女性会の役員会が開催されました。令和5年度の女性会50周年事業などの活動結果、令和6年度の西宮市政100周年プレ事業、さくらFMのラジオ番組などの計画について話し合いました。令和7年4月、西宮市は市制施行から100周年の節目を... -
女性会50周年記念ラジオ さくら FM「西宮しあわせ物語」(所報2024年5月号)
令和5年度女性会50周年イヤーとして、さくら FMで取り組んだラジオ番組制作。トーク内容は希望(アンケート)に基づき、自分たちが話したい事柄を考えてもらい、西宮でのしあわせを、多様な角度から提言させていただきました。以下がその振り返りです。 ... -
女性会50周年記念ラジオ さくら FM「西宮しあわせ物語」(所報2024年4月号)
今回は西宮市内の企業・個人事業主の経営支援を目的で設置されている西宮商工会議所の魅力の一つである起業塾・そして私たち女性会などの活動についてお話しさせて頂きました。 私は 2022年「動画を身近に」のテーマで設立しましたwebweb 合同会社の代表... -
ヒントの会「非常食を用いた料理教室」(所報2024年4月号)
2月 20日、西宮 JA 総合センターの2階調理室でヒントの会が開催されました。「非常食を用いた料理教室」講師:クッキングサロン アランチャ 代表 中西しゅう子氏の指導の元「簡単で、体に優しい材料で美味しいお料理」4種プラスデザートを多数の参... -
女性会50周年記念ラジオ さくら FM「西宮しあわせ物語」(所報2024年3月号)
2024年1月18日さくら FM より「西宮しあわせ物語」を「防災について」のテーマでお届けしました。 さくら FM は阪神・淡路大震災をきっかけとして誕生しました。有事の際には、緊急情報を伝達する体制を整えてくださっています。 放送の直前、今年の... -
新年会開催(所報2024年3月号)
1月16日に西宮商工会館で行われた女性会新年会では、冒頭に能登半島地震と阪神淡路大震災の被災者に黙祷を捧げ、息の長い支援の誓いを立てました。 その後、阪神南県民センター長の木村晶子氏を御招きし、女性が活躍出来る社会の実現にむけた情報交換... -
女性会50周年記念ラジオ さくら FM「西宮しあわせ物語」(所報2024年2月号)
第9回目の放送となる今回は「産学連携」がテーマでした。 弊社は施設整備や清掃を通じて総合的なビル管理を行っており、その中で取り組んでいるトライやるウイーク協力と、市内の大学とのイベント企画運営、ベトナムから来ている実習生との国際交流に... -
令和5年忘年会開催(所報2024年2月号)
2023年12月に西宮商工会議所女性会の忘年会が開催されました。 今年度は西宮商工会議所女性会の創立50周を迎える記念すべき年度となり、「西宮商工会議所女性会50周年記念式典・懇親会」の開催、さくら FM では女性会プレゼンツ 「西宮しあわせ物語」の... -
賀詞交歓会に参加して(所報2024年2月号)
令和6年1月5日、西宮商工会議所・西宮納税協会・西宮青年会議所・西宮貿易協会の賀詞交歓会が、ホテルヒューイット甲子園にて開催され、私たち女性会メンバーも参加させて頂きました。 西宮では無事に新年を迎えることができ、心から感謝申し上げま... -
女性会50周年記念ラジオ さくら FM「西宮しあわせ物語」(所報2024年1月号)
西宮商工会議所女性会に入り二回目のラジオ出演をさせて頂きました。 今回のテーマは「コミュニケーション」。今回は生放送ということもありかなり緊張しましたがパーソナリティーの方のお陰でお伝えしたいことを100%お話することができました。 私は... -
阪神間7市1町 商工会・商工会議所 女性会(部)の事業に参加(所報2024年1月号)
阪神間7市1町商工会・商工会議所女性会(部)の事業が11月17日に芦屋で開催されました。「新入部員がなかなか入らない理由」をグループワークで話し合う企画でした。年齢や仕事内容の異なる参加者同士が活発に意見交換し、発表の場では熱気に包まれ大...