活動報告
-
兵庫県内商工会議所女性会交流会(明石)(所報2024年1月号)
去る11月15日西明石ホテルキャッスルプラザにて、兵庫県内商工会議所女性会交流会が開催されました。式典の後、「激戦地の取材から見えてきた”戦争の真実」と題して、報道カメラマン宮嶋茂樹氏の写真と実際に戦地で体験された生きたお話を伺い、改め... -
新年のご挨拶(所報2024年1月号)
新年明けましておめでとうございます。 昨年は感染症の規制が解かれ経済も活発になってまいりました。私たち女性会も昨年は創立50周年を迎え皆様のおかげで滞りなく式典を行うことができました。次の60周年、70周年に向けて地球環境を壊すことなく持続... -
女性会50周年記念ラジオ さくら FM「西宮しあわせ物語」で「西宮の魅力」を語る(所報2023年12月号)
女性会50周年事業の一環でスタートしたラジオ放送「西宮しあわせ物語」。この10月19日に第7回目を放送いたしました。出演は「有限会社ともも」代表武地秀実、そして「coordination 株式会社」代表の小林朗子。 今回のテーマは「西宮の魅力」ということ... -
さくら FM「西宮しあわせ物語」 少子化・婚活について語る(所報2023年11月号)
弊社は各種パーティー、イベントなどをトータルプロデュースし、レセプタント、イベントコンパニオンを派遣。また近年は結婚相談所もおこなっています。今回は「少子化と婚活について」と題して以下のようなことを米谷副会長と共にお話し致しました。 ... -
西宮酒ぐらルネサンスと食フェアに出店しました!(所報2023年11月号)
女性会創立50周年の記念イベントが終わるや否や、慌ただしい中、準備をいたしました今年の酒ぐらルネサンスと食フェアは、コロナでお越しになれなかった想いを解放するかのように参拝と西宮の日本酒を楽しむ方々で大賑わいでした。女性会は昨年に引き続... -
西宮商工会議所女性会創立50周年記念式典・懇親会開催(所報2023年10月号)
8月29日、創立50周年記念式典が滞りなくとり行われました。 実行委員の方をはじめ女性会員の皆様、西宮商工会議所の事務局の方々のおかげと改めて感謝いたします。 そしてご出席いただいた 西宮市長、西宮商工会議所会頭様からの励ましのお祝辞をい... -
~創立50周年記念事業~ ラジオ出演 今月のテーマは「一緒に SDGs」所報2023年10月号)
「一緒に SDGs」というテーマで、3R についてお話しをしました。ネイリストで、フラワーフェスティバルでもご協力くださった岡本さんと、さくら FM パーソナリティーの松本さんとで、楽しくおしゃべりができました。 3R ということで、ミネラルウォー... -
ラジオ出演 ~今月のテーマは食育~(所報2023年9月号)
当社は西宮市内の小中学校の給食センターとして、HACCP 対 応 冷 凍 冷蔵庫を完備し、食材計量仕分、パンの個別包装、クラス分け、主食・食材の配達、空容器の回収を行っています。 今回は「食育」をテーマに7月20日に出演させていただき、食材ロスの... -
防災講座 -ヒントの会開催-(所報2023年9月号)
オフィス スパークの山元です。私は各種イベントの企画、運営、タレントのブッキングやマネジメントを専門とし、長年にわたり経験を積んでまいりました。厳しいコロナ禍にも立ち向かい、2023年、さらなる飛躍に向けて日々邁進しております。 今回、西宮... -
50周年に寄せて(所報2023年8月号)
西宮商工会議所に女性会が誕生したのは1973年(昭和 48年)10月1日でした。 1970年の大阪万博が大盛況のうちに終わり、高度成長期を迎える経済の中で、第一次オイルショックが起こった影響で、トイレットペーパーの買いだめに走ったりもした1973年。 そ... -
フラワーフェスティバルに参加しました。(所報2023年7月号)
ネイルコーナー・右奥の施術者が筆者 5月27日(土)、28日(日)に六湛寺公園にて開催されましたフラワーフェスティバルに、女性会として「フラワーネイル」「ポンポンフラワー作成」「プチロールパンとドリンク販売」で出店いたしました。 お天気にも恵... -
令和5年度定時総会が開催されました。(所報2023年7月号)令和5年度定時総会が開催されました。
5月30日西宮商工会議所女性会の定時総会が開催されました。 本年度は西宮商工会議所女性会創立50周年を迎えます。定時総会では昨年度の事業報告、並びに、今年度の事業計画について話し合いが行われました。 50周年を迎える大きな節目となりますので...