事業継続力強化計画策定支援ワークショップ

南海トラフ地震に備える

 南海トラフ地震、大型台風、集中豪雨など大規模自然災害、新型コロナウイルス等の感染症への脅威、サイバー攻撃など複合的リスクに対応することが求められています。リスクに対応する力を高めるためにBCP、事業継続力強化計画の策定を推奨されています。経営者の皆様も、「やらなければいけない」と考えていてもなかなか取り組めない現状を踏まえ、BCP策定の第1歩としての事業継続力強化計画策定支援についてのセミナー、ワークショップを開催いたします。

全4回実施し、1回目はセミナー形式、2回目から4回目がワークショップ形式で開催します。
皆様には1回コースか4回コースをお選びいただきます。

1回目(セミナー)BCPとは何か、事業継続力強化計画とは何かを学んでいただきます。
2回目~4回目(ワークショップ)自社の事業継続力強化計画を策定していただきます。

講師紹介中小企業診断士 福島 猛氏

福島猛氏は、阪神淡路大震災の経験から、危
機管理としての事業継続計画(BCP)に取り組
む。企業の「未来につなぐ経営」を理念として多様
な業種企業、観光地域のBCP策定から訓練を支
援している。

日 時

 

第1回目 2025年10月8日(水)10:00~12:00 

第2回目 2025年11月5日(水)10:00~12:00

第3回目 2025年12月2日(火)10:00~12:00

第4回目 2026年1月14日(水)10:00~12:00

場 所

西宮商工会館 3F 会議室3A
(西宮市櫨塚町2-20)

定 員

1回目 セミナー 40名

2~4回目 ワークショップ20名

参加費

無料 *コンサルタント業及びコンサル目的の方はご遠慮ください。

締 切

10月1日(水)*定員に達し次第締め切りとさせていただきます。

主 催

西宮商工会議所

問合せ

西宮商工会議所 経営支援課:上谷(かみたに)
(TEL:0798-33-1257/FAX:0798-33-3288)