珠算能力検定
そろばんの学習は、計算力や暗算力はもとより、集中力や記憶力の向上にもつながります。
右脳の活性化にも有効といわれ、OA機器が普及した今日において、逆にその効用が見直されています。
珠算検定試験 合格発表
第1回(2022年5月15日施行)https://n-cci.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/5980db977538f008e4ed9e2e27664a56.pdf
令和4年度 珠算能力検定試験要項
6月26日検定は
申込期間 : 5月6日から5月13日にお申込みください。
【お申込方法】
- 申込書をダウンロード
■ 珠算検定申込書 - 同ファイル内のサンプルに従い、申込書に必要事項を入力
- 下記メールアドレスに申込書を添付し、送信
- 申込書の右上に記載されている受験料をお振込みください。入金確認後、受験票を送付いたします。
※1 今回より振込口座をゆうちょ銀行のみとさせていただきますのでご留意のほどお願いいたします。
※2 「Microsoft Excel」の使用が出来ない場合、郵送での申込になります。
※3 初めて郵送でお申込みの方は、ご連絡ください。
※インターネットでお申込み後、2~3日経過しても担当者から返信がない場合は、ご連絡下さい。
【決済方法】
インターネット、及び郵送で申込の方
銀行振込(手数料は申込者のご負担でお願いいたします。)
お振込は、5月13日までにお願いいたします。お振込確認後、受験票を送付いたします。
【その他】
・インターネット申込の方:手数料として550円(税込)がかかります。
・郵送での申込の方:手数料として1,100円(税込)がかかります。
・5月15日(日)施行の合否結果は、受験番号をホームページに5月20日(金)より掲載いたします。
【令和4年度 能力検定試験日程一覧】
■ 珠算上級(1~3級)
■ 暗算(1~3級) /段位認定試験
回数:【225・135】
検定試験施行期日 |
2022年6月26日(日) |
インターネット申込期間 |
5月6日(金)~5月13日(金) |
回数:【226・136】
検定試験施行期日 |
2022年10月23日(日) |
インターネット申込期間 |
9月2日(金)~9月9日(金) |
回数:【227・137】
検定試験施行期日 |
2023年2月12日(日) |
インターネット申込期間 |
12月19日(月)~12月26日(月) |
■ 珠算下級(4級~10級)
■ 準級(準1級・準2級)
■ 暗算(4級~9級 / 準1級・準2級)
回数:【1】
検定試験施行期日 |
2022年5月15日(日) |
インターネット申込期間 |
4月14日(木)~4月21日(木) |
回数:【2】
検定試験施行期日 |
2022年7月17日(日) |
インターネット申込期間 |
6月17日(金)~6月24日(金) |
回数:【3】
検定試験施行期日 |
2022年9月25日(日) |
インターネット申込期間 |
8月26日(金)~9月2日(金) |
回数:【4】
検定試験施行期日 |
2022年12月18日(日) |
インターネット申込期間 |
11月18日(金)~11月25日(金) |
回数:【5】
検定試験施行期日 |
2023年3月12日(日) |
インターネット申込期間 |
2023年2月10日(金)~2月17日(金) |