業務効率最大化プログラム

近年、企業や働く方々を取り巻く環境は急速に変化しています。今回のプログラムでは従業員の個々の力を高め業務効率化・生産性向上につながるようなスキルをワークショップを中心に楽しく学ぶ場となっております。

開催日研修名内容
2023年1月18日(水)
終了しました   
Excel研修
脱我流!目からウロコのExcel時短術!
~驚くほど理解が進む初心者の為のExcel研修~
・Excelの仕組みを理解する
・時短(①文字入力の時短②ショートカットキーで時短)
・関数(①基本の関数②VLOOKUP関数)
・絶対参照とは?
・優しいデータベースの活用方法
2023年1月26日(木)整理収納術
整理収納で効率UP!
~人・もの・暮らしと整理収納~
・整理収納の前に現状を把握・分析
・整理収納の進め方
・整理と収納とは?
・デスクの使い方
・書類の管理
2023年2月2日(木)スケジューリング術
スケジューリング活用による課題解決!
~個々の力を高められ一生使えるスケジューリング~
・自身の時間管理の問題点
・他者が関わることでの問題点
・体と心への影響
・スケジューリング活用方法
・取得後の理想の姿
講師紹介パソコンサポートOVA 大林 ひろこ

パソコン講師歴22年。もともとはビデオ録画もできない機械オンチ。自分のたくさんの失敗から、パソコンのコツをわかりやすく楽しく伝えている。「目の前の人が笑顔になれるサポート」を。年間400件の個人レッスンと企業研修、また専門学校で留学生向けパソコン授業を担当。著者に「疲れないパソコン仕事大全」(技術評論社)

講師紹介&STRAGE 角一 まり子

インテリアショップにてライフスタイルを演出する仕事に就く傍ら、快適な生活空間を作るために必要な「人とモノ」の関係に着目。整理収納アドバイザー資格取得後、多くのお客様のご自宅で年間100件以上の整理収納サービスを行う。大手ハウスメーカー・マンションデベロッパーとの住宅づくりの図面監修、コラムやメディア取材など専門家として携わる。

講師紹介一般社団法人日本スケジューリング協会 浅野 夏悠

大手企業で働く傍ら、趣味であるテニスを通じて結果を出せる選手は日々、実力とメンタルを自分自身がで高められる「セルフコンディショニング」ができる人であることに気づき、自己管理を楽しくするための手帳術を考案。その後、オリジナルメソッドの「タイムマネジメント手帳術」で起業し、現在総受講生の人数は8,000人を超える。またオリジナル手帳「FORCE手帳」は毎年3,000冊が完売。

対象 【Excel研修】PCの基本操作ができる方、Excel初~中級レベルの方、Excelがインストール済のPCを持参できる方(Macの方は操作性の違いがあることをご了承の上ご参加ください。)

【整理収納術】管理職・事務職・オフィスワーカー

【スケジューリング術】管理職・事務職・オフィスワーカー
時間 いずれも13:30~16:30
定員 各回20名(先着順)
場所 西宮商工会館 3階 会議室3A
西宮市櫨塚町2-20(有料駐車場有)
申込方法 申込用紙をFAXもしくは下記申込フォームよりお申し込みください。